こんにちは!来訪ありがとうございます!グルファビです
今回は佐賀県鹿島市の鹿島城の紹介をしたいと思います
グルファビの評価
総合評価 ☆☆☆★★ |
|||||
---|---|---|---|---|---|
遺構 | ロケーション | 整備 | 歴史的価値 | アクセス | マニア度 |
☆☆☆★★ | ☆☆★★★ | ☆☆☆☆☆ | ☆☆★★★ | ☆☆☆☆★ | ☆☆★★★ |
佐賀県鹿島市にある城跡です。
現在の鹿島高校一帯が城址で、本丸は校舎が建っています。大手門も残っています。 鹿島高校の南側には現在でも武家屋敷跡があり、所どころ土塁が残存しています。
城の概要
佐賀県鹿島市の多良岳の北東にある山地東端の、鹿島川に面する丘陵上に位置した。外郭は南北650m・東西370mで、本丸は南側の高所にあり高津原屋敷や鹿島館と呼ばれた。現存する大手門と赤門は佐賀県重要文化財に指定されており、本丸南には武家屋敷も残っている。
城の歴史
佐賀藩の支藩である鹿島藩は初代・鍋島忠茂から9代・直彝まで常広城にいたが、鹿島川と塩田川の間の沖積地のため水害を受けることが多かった。このため直彜は1804年に幕府と本藩に移転を願い出て、1805年5月に許可を得た。常広城の居館を移転し、1807年に鹿島城は完成している。
その後1874年の佐賀の乱の際に鹿島城は焼失した。現在、跡地は佐賀県立鹿島高校や旭ヶ岡公園になっている。
現在の状態
アクセス
住所
〒849-1311 佐賀県鹿島市高津原
入口までのルート
鹿島小学校そばの交差点を西に入ると駐車場があります