ゲーム

【パワプロ2023】結果が求められる3年目!怒りの大補強!弱小貧乏球団で優勝を目指す#4【FA補強禁止】

Pocket

こんにちは!来訪ありがとうございます!グルファビです!
パワプロ2023のペナントで弱小球団で優勝を目指す企画をやっていきたいと思います。

シーズンスタート

いよいよシーズンスタートです

100敗回避!そして最下位脱出を目指していきます!

チームの穴を埋めるような補強は出来て完成度は上がっているはず…
いざ!

開幕戦
惨敗
良いところなし
4月終了
定位置ですね
そこまで離されてはいませんが、良くないですね…
シーズン序盤から投壊…
圧倒的投手力の低さ
そして得点力も最下位
これでは最下位も当然ですね
栗山監督はよくやってる

4月まで進めてすべて最下位
これでは去年の二の舞になってしまう…

血の入れ替え 大補強

てなわけで低迷してるチームを立て直すため、血の入れ替えを図ります

トレードを打診しまくります
余談ながら色々試した結果、今作は複数トレードが成立不可能になっているので単独トレードに切り替えました
新助っ人のエンバリーが外れ臭かったため、化けの皮がはがれる前に放出
機動力の向上と一定の打撃能力を備える西武の若林選手を獲得
リードオフマンとして期待
去年レギュラーとしてフルで活躍しながらも今年はエンバリーにレギュラーを取られ守備固めを中心として控えに甘んじていた2年目の有田を放出
巨人より広角に打て選球眼も良く複数ポジションを守れる廣岡を獲得
打線の厚みを増してくれる存在として期待
そしてエンバリー、有田を放出して層がペラペラに薄くなっていたショートの穴を埋める存在として新助っ人ベイチュを獲得
圧倒的なパワーに大穴はない能力を備えたスイッチヒッターです
額面通りなら相当期待できます
シーズン途中からレギュラーの座を掴み、下位打線ながら3割前後をキープしていた秋広をちょうど成績が下降し始めたタイミングで放出
オリックスより圧倒的なパワーを誇る頓宮を獲得
秋広のポジションは比較的層が厚かったため、打撃がいまいちだった捕手陣のテコ入れとして出血トレード、攻守で頓宮には期待
1か月の間に4選手を獲得、3選手を放出する血の入れ替えを敢行
果たしてチーム状況は上向くのか…

シーズン終了

シーズン中ながらも血の入れ替えを敢行
チーム状況の向上を図ったわがチーム

その後チーム状況は上向き、100敗はおろか最下位脱出も見えるほどチーム状況は上向いていましたが…

層の薄さが祟ったのか、8月~9月になんと21連敗
投手陣に重傷者が続出します
結果、なんと去年より成績が落ちるというまさかの事態でシーズンが終了
勿論最下位は独走です
投手陣は結局投壊したままシーズン終了
一位のチームからは2点以上悪いなど圧倒的な投手力の低さが目立ちました
打線も血の入れ替えによりテコ入れを図りましたが大きく改善はせず
ほとんどの項目でリーグ最下位と低迷しました
ただし、長打力を重視した補強方針が影響したのか本塁打はリーグ2位
しかしその長打力をまるで生かすことが出来ませんでした
得点も最下位
チャンスメイクがまるでできませんでした
投手陣は二桁敗戦が5人、そしてなんと先発陣の勝利数2位が2勝のみ
高橋礼に至ってはなんとシーズン0勝
近藤ー堀は勝利の方程式でしたがここだけでも合わせて12敗、数少ない勝利試合を多く落としたのも投壊の原因
そしてスプリングが当初の狙い通り獅子奮迅の活躍、唯一の規定投球回に2桁勝利
スプリングがいなかったらどんな状況になっていたか…想像もしたくない
打線の成績
去年からの助っ人のバネンとフェアマンは大活躍、正随も恐怖の9番として長打力を発揮してくれました
2年目の猪狩、滝川は3番4番としてシーズンをフルに稼動してくれました
猪狩は繋ぎの3番として悪くない成績、滝川は大きく成績を落としましたがそれなりの成績を残してくれました
問題は起爆剤として期待して獲得したトレード組の若林、頓宮、廣岡、助っ人のベイチュ
全員微妙すぎる成績を残してくれました
放出した選手もアレだったので相対的には悪くありませんが、上積みが出来なかったことが低迷の要因となりました
自由契約から獲得した植田はスーパーサブとして良い活躍をしてくれました

新人選手の成績

そして新人選手の成績
投手陣はとりあえず投げてただけ
野手陣に関しては失敗と言わざるを得ない結果に
ドラフトが外れだったのも痛かった
ドラフト1位の中西
豊富なスタミナも持ち奪三振力、打たれ強さ、回復も良い左腕
正直なぜここまで低迷したのかわからない…
変化球の組み合わせの悪さと一発が痛かったか…
ドラフト2位の押尾
機動力に期待し獲得しましたが、自由契約にて獲得した植田があらゆる面で上位互換となり、また投手陣の層の薄さから投手登録枠を15人としているチーム方針もあり出番は訪れず
100敗してるチームで1試合のみの出場に終わる
ドラフト3位の三神
中継ぎの強化を目指し獲得した多彩な変化球が持ち味の右腕
人数合わせとして活躍
まあしょうがない気もする
ドラフト4位の勝田
高い長打力とファーストとしては高めな走力と守備力を期待して獲得した選手でしたが、蓋を開けるとファーストとしては平均のパワーと何とも言えない走力と守備力という結果に
基本的には打撃能力の高い選手がスタメンに並び、またファーストの守備固めとしては田中や増田などが兼務しているため、押尾同様ベンチに入れる価値が見出せず4試合の出場にとどまる

タイトル

三神が新人王候補に
同情してくれたのかな?

てなわけで

またしても100敗を回避できず、最下位を独走してしまった身砕流バクスター
まさかの去年より成績を落とすという…

今回はここまでにしたいと思います!
次回は3年目のオフシーズンを進めていきますをやっていきたいと思います!

それでは、また

本企画のルール

突然ですが弱小貧乏球団で優勝を目指していきます!
以前、パワプロ2021、2022でも同じ企画をやっていたのですが、アップデートのため2023年にて復活します!

企画の設定

・使用するチームはダウンロードした弱小チーム
・既存チームは抜かず同じリーグには弱小だけど勝率4割くらいは狙えそうなチームを1つ(最初の目標として)、他リーグには弱小チームを2チーム入れて8チームにします(奇数だと試合の間隔が空くため)
・リード効果小さい、海外留学なし、お金少なめ、トレード全球団積極的

自チームの縛りとして

・FA補強禁止
・助っ人はシーズン中は投手野手合わせて3人のみ補強可能(キャンプ以前からの既存の助っ人はそのまま)
・トレードはこちらから申し込む場合は個人指名のみ
・戦力外獲得は1年に5人以内
・年俸は希望額から30%ダウン以上は下げられない(異次元に下げて年俸を確保するのを避けるのと選手が出ていく感じを狙うため)
・高校生は4年、大学生は3年、社会人は2年は最低でも面倒を見る

ただし1年目のみは試合を機能させるためFA禁止以外に特に縛りは設けません。

また、必要に応じて追記していきます

使用させてもらうチームの方、ありがとうございます!


ABOUT ME
yabouroku
グルファビです!20代。東北出身在住。旅、グルメ、城、歴史、ゲームが好きな気楽で流浪な男が自由を求めてゆる~くFIREを目指しつつ皆さんの参考、役に立つ情報を上げていく野望録です。 「二兎も三兎も追ってみる」